オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いとは?自分に合う治療法はどっち?

ホワイトニング

こんにちは。
北小金駅徒歩2分の歯医者【北小金ディライト歯科】です。

 

歯科医院でおこなうホワイトニング治療には、
・歯科医師や歯科衛生士が施術を行う「オフィスホワイトニング」
・ご自宅などで患者さんが行う「ホームホワイトニング」
の2種類がございます。

 

歯科医院で歯を白くしたいとお考えの方は、どちらの治療法が自分に合っているのか、きっと迷われることでしょう。

 

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは、どちらも歯科医院でしか取り扱えない専用の薬剤を使用するという点では同じです。
しかし、使用する薬剤の種類が異なるため、効果のあらわれ方に違いがあります。

 

今回は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを選択する上で重要なポイントである「通院回数」「効果のあられる期間」「持続期間」についてお話します。

 

 

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いやおすすめは?3つの項目別に解説!

 

【1】通院回数

オフィスホワイトニングは、歯科医師や歯科衛生士が施術を行いますので、通院が必要です。
ご希望の白さや、もともとの歯の色によって異なりますが、およそ2回~4回の通院が一般的といわれています。

 

ホームホワイトニングは、ご自宅で施術する前に歯科医院でマウスピースを製作する必要があります。
そのため、2回ほど通院していただく必要があります。

 

忙しくて通院が難しい方やご自分のペースで施術したい方には、通院回数の少ないホームホワイトニングがおすすめです。

 

 

【2】ホワイトニング効果があらわれる時期

オフィスホワイトニングは、「過酸化水素」と呼ばれる高濃度の薬剤を使用するため、1回の施術でも効果があらわれやすい特徴があります。
ご希望の白さによっては2回~4回の施術が必要なることがありますが、およそ1ヶ月で歯を白くすることが可能です。

 

ホームホワイトニングは、「過酸化尿素」と呼ばれる低濃度の薬剤をゆっくりと歯に浸透させるため、効果があらわれるのに時間がかかります。
薬剤を流し込んだマウスピースを1日2時間装着し、およそ2週間続けていただくことで、少しずつ白さを実感するケースが多いようです。

 

もし、短期間で白さを実感したいとご希望でしたら、効果が早くあらわれるオフィスホワイトニングの方が合っているといえるでしょう。

 

 

【3】持続期間

オフィスホワイトニングの持続期間は、およそ3ヶ月~6ヶ月といわれ、1回で白さを実感しやすい分、後戻りしやすい傾向にあります。

 

一方、ホームホワイトニングはおよそ6ヶ月~1年効果が持続するといわれ、オフィスホワイトニングよりも長く白さを保てます。

 

もし、できるだけ効果を持続させたいのであれば、長持ちしやすいホームホワイトニングがおすすめです。
ただし、どちらの治療法であっても生活習慣や食習慣によって個人差があります。

 

 

オフィスホワイトニングかホームホワイトニングで迷ったら【北小金ディライト歯科】へご相談を!

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは、使用する薬剤が異なるため、効果のあらわれ方に違いがあります。
それぞれの特徴を知り、ご自身のライフスタイル に合わせて治療を選択されるとよいでしょう。

 

【北小金ディライト歯科】は、北小金駅から徒歩2分の好立地で、月曜以外の平日は18時まで、土曜も18時まで診療しております。
ホワイトニングをご検討中の方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

当院のホワイトニング >

 

 
WEB予約
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00
休診日:月曜・日曜・祝日
受付は診療終了の15分前まで
WEB予約 電話をかける
9:00~13:00
14:30~18:00
休診日:月曜・日曜・祝日
受付は診療終了の15分前まで